人気ブログランキング | 話題のタグを見る

六角堂の秘仏公開

ずいぶん前の話。

仏像好きRieちゃんから「六角堂ってとこで秘仏公開してるって!近かったら行ってみて~」とメールがあって
あら、六角堂はお家元宅も近いしワタシの仕事場も近いし、近所はほぼ毎日通るから寄ってみよ。
と思いつつ近すぎてなかなか行けない(もっと自分に余裕のある時にしよう、とかなにもこんな混んだ日に行かんでも、とかやだわ自分普段着すぎるyoチャリ用のもっさいパンツの時は行きたくないよね、などなど)
で、やっと行ってきたのが3月29日。期間限定の公開のぎりぎりでした。

六角堂の秘仏公開_c0179234_2143457.jpg

詳しくは六角堂のH.Pで(と手を抜く)

ワタシがこの六角堂で一番好きなのはお堂の横にある柳の木。
おみくじがたくさん結んでありますね。
春先の柳の芽吹きのとき、軽やかにふわっと揺れているときが好き。きらきらしてます。
あ、そういえばワタシの守護樹は柳でしかも芽吹きのときがよいのだったっけ。
芽吹き時はもう済んでしまってますが、この日も気持ちよさそうに風に揺られてました。
六角堂の秘仏公開_c0179234_21571180.jpg
六角堂の秘仏公開_c0179234_21573126.jpg

もう10年以上前にここの近所の旅館でアルバイトをしてたことがあります。
そこの名物料理に「六角どうふ」っていうのがあってそれはへそ石を模した豆腐の鍋でした。
バイトをしてた時期に横に池坊ビルが建てられて、出来たときはびっくり!
一階はガラスの壁で作られて、烏丸通からガラス越しにお堂が見えるようになっていたのです。
六角堂の秘仏公開_c0179234_2214251.jpg

六角堂のほうから見るとお堂とその横のビルが写ってって面白い。
今池坊ビルの一階にはスタバが入って(先月くらいにオープンした)はやってます。
吹き抜けで広々した空間が贅沢なスタバ。
しかしこの先スグ北の烏丸三条にもスタバあるし、そんなに近くで大丈夫なのか
(アメリカではヤバイらしいスタバも烏丸界隈ではOK?)
他にもドトールとかエクセルシオール(だっけ)とかセルフ式から小洒落たカフェまでなんでもそろってにぎやか。
おっと、六角堂の話でした。。。

普段は無料の六角堂ですが秘仏を拝ませていただくには1000円の拝観料が必要でした。
(たかっ!)

ここは内陣が外から見渡せるくらい狭くて
前立本尊は外からよく見える距離にいらっしゃいます。ご本尊はその後ろに。
136年ぶりの公開という話なので入ってみましょ。。。





左側から中に進むと警備員さんが立っていらっしゃいます。
すごい警備やな、と思って前を通ると「あ、こちらの写真を見てください。こちらがご本尊さまです」
え、写真でみるの???
「ご本尊さまは大変小さくていらっしゃるのでまずこちらでご覧ください。これが実寸です」
お写真が楽譜立てに乗せて置いてあります。
光背も入れて15センチほど。仏様は5.5センチ・・・
拝観料を払ったとき貰ったパンフレットを後で見てみると写真が載ってました。
これはパンフを撮った物。

六角堂の秘仏公開_c0179234_2312320.jpg


  ご本尊と御前立はお姿が違います。
  それは御本尊が秘仏であるゆえにお作りになった仏師のかたもお姿を拝めなかったため・・・
  違う点は右手の角度と首の傾げ方。
  御本尊は小首を傾げておられます。
  それは常に私達の心の悩みをお聞きになるために耳を傾けておられるのです(如意輪観世音菩薩について、より)

御本(如意輪観世音菩薩像)はなんとなく親しみやすいお顔。
御前立が威厳満ちてるのに対して優しそうな感じ。
秘蔵したくなるのかしら・・・
なんて思いながら右に回っていよいよご対面。
お?
・・・
・・・
こりゃ写真がないと・・・
おそらくいつもその場所にいらっしゃるのであろうけど高い祭壇の上におられまして。
見上げる感じになるのですけど。
真っ黒にすすけて?いらっしゃって
正直「これが御本尊です」といわれないとわかりませーん。
けっこう距離もあるので黒い影しかみえませんでした・・・
正面に五鈷杵(ごこしょ)という観音様のお手と五色の糸で結ばれるというモノを握ってお参り終了。

西国三十三所観音巡礼の一八番札所、ということもあっていつも大勢のヒトで溢れて
この日もワタシの隣の青年がリュックからお経を取り出して「オンバサラナントカカントカ」と唱えてました。


なんのかんの云ったような気がする(^^;)けど、なかなか楽しかったのです。
それにしても現在の建物は1877年建造で御開帳は136年ぶり、1872年以来ということは
秘蔵されたままその周りにお御堂を建てたということですよね。
秘蔵されていた仏様といえば法隆寺の救世観音を思い出すのですが(聖徳太子つながり)
こちらははるかに親しみやすい優しげなお姿でした。
写真だけど、いいや。ありがとうさんです。
by fukumimi_0306 | 2009-05-11 23:03 |


<< 今日のベランダ エゴノキとハクウンボク >>